ホーム> 会社概要
鳥栖市は佐賀県の東に位置し、北に背振山、九千部山を眺め、南には筑後川の恵みをたっぷりと受けた筑後平野が広がる、そんな自然豊かな町です。
となり町には、そうめんで有名な神埼町があります。そんな処で、明治38年、ちょうど100年前に、創業者福山福太郎が、「人力屋」という屋号で、製麺業を始めました。
当時は原料の小麦粉等は売ってなく、地元で取れた小麦を製粉し、小麦粉にして麺を打っていたそうです。まさしく人力による、麺造りから始めた訳です。
当社のうどん店の店名「人力うどん」はこの屋号に由来しております。
現在は、上質の小麦粉を捏ね上げて、足踏みし、ねじりながらうどんにする、昔からの製法で造る「手延べ人力うどん」や、真空で麺生地を圧縮熟成させながら造る新方式のうどん、また、ゆで釜には当社独自に開発した圧力釜を使用するなど新、旧の製法を駆使して、「お客様に喜んで頂ける麺造り」を目指して頑張っています。
会社名 | 株式会社 福山 |
---|---|
所在地 | 本社・工場 鳥栖市松原町1801 電話 0942−82−2357 FAX 0942−85−1733 |
会社設立 | 平成1年5月2日 |
代表者 | 代表取締役 福山 博志 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | 麺類の製造販売・卸、麺類の通信販売、うどん店の経営(直営12店舗)、ラーメン店の経営(直営4店舗) |
上記の「S・H・P」の3つの基本理念を基に、「良質な商品をより安く」提供し、日本の伝統食品である麺類を通し、食文化に貢献します。